素敵な未来をイメージして
2021年1月17日 日曜日の早朝 ハワイカイ地区は小雨模様
日曜の朝はエクササイズしても しなくってもOKって事にしていて
朝の気分で 予約を入れるか入れないかを考えます
今朝は風もなく穏やかな朝で 何より起きた時の体調がとってもいい
やっぱりこの所 気を付けて身体を温めているからかな?
なので今朝も 水泳&サウナの予約を入れました

日曜はポノのシャンプーや ポノ関係のシーツやタオルの洗濯で
お昼前後の4〜5時間が あっという間に過ぎてしまいます

ご近所さん達も最近 週末になると のんびりエンジョイされていて
お家にいると なんだかほんわかしてきます

午後からは晴れてきて マリーナで遊ぶ人もチラホラ増え

朝一で エクササイズを済ませておくと
エクササイズしてる人を見ても 私もしなくちゃと思わなくていい
その上 食べたい物を遠慮なく(笑)食べられるのが嬉しいです

時間は皆平等で 1日は24時間
子供の1日だって とっても大事です
それは息子達が 毎週土曜日に通っていた日本人補修校
ハワイの レインボー学園で つくづく感じた事でした
お誕生日会は たいてい金曜日の夜のお泊まり会で
現地のアメリカンスクールの子供達と遊べない事への不満もあり
息子達からはいつも「やめたい やめたい」と言われ
私へのボランティア活動は 当時は毎週のようにあり
水泳の試合やオーシャンスイムの試合も 毎週末にあり
週末が来るたびに 育児を放棄して 日本へ帰りたかったです

でもね 毎土曜日には文句を言ってた息子達が大学生になった時
二人共「お母さん レインボー学園に通わせてくれてありがとう」
そう言ってくれたのが 私への懐かしいご褒美でした
還暦になった私の これから先の1日だって とても大事で
数年前から 数年後の自分をイメージして
今日の日を頑張るものだと思い 1日を過ごしていますが
コロナ禍でもあり 『もしかしたら自分は無症状感染者かもしれず』
それを念頭に置き 身近で大切な人に迷惑を掛けない
その事に日々心掛け まだ暫くは過ごさなければと思っています
Live Love Aloha & Live Arigatou
本日のワークアウト
朝6時半から水泳 @ パークレーン
朝7時からサウナ @ パークレーン
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。

スポンサーサイト
素敵な友人から学ぶ ♡
2021年1月16日 土曜日の朝は ちょっと変わった雲が山の上に...
なんだかココクレーターが 怒ってるみたいな写真ね

だけどそんなことは全くなくて とっても優しく穏やかな朝でした
ありがとう

今朝はジムの後ジェットバスとサウナに入り いい気持ち ♡
その上 M ちゃんがサウナが終わる時間に
わざわざパークレーンまで プレゼントを持って来てくれるって
プレゼントも メッチャ嬉しかったけど
M ちゃんの話は面白くて 思いっきり笑えて その上納得がいく
だから とっても楽しかったです

M ちゃんは 今日もオシャレで素敵だったけど
私はサウナ&お風呂上がりで 相変わらずのノーメイクでした
(最近いつもですが 顔を隠せるマスク姿に感謝です 笑)
パークレーンのスタッフの女性が 私達の写真を撮って下さいました
ホント パークレーンのスタッフの人達って皆さん
素晴らしい『おもてなし』が さりげなく温かくいつも感謝です

さて M ちゃんから頂いた キラキラ輝くマスクです
自宅に帰って写真を撮りましたが キラキラには写っていませんが
控えめにキラッキラ 素敵で何着て出掛けようかしら?とワクワク

今年は いつもエクササイズ着にノーメイクな昨年だったから
今年こそ女っぽく(笑)もう少しお洒落して素敵な還暦になろう
なんて思っていたのは去年の暮れ... だったのに.....もう1月16日
60歳と言えば 私が子供だった頃は 立派な『おばあさん』
時々は素敵な友人に会い お洒落なエネルギーを分けて貰わないと
本物『おばあさん』になっちゃうよ 汗
もう少し意識して 柔らかな女性を意識しようと思いました
M ちゃん ありがとう ね ♡
Live Love Aloha & Live Arigatou
朝10時から11時 ジム @ パークレーン
朝11時半時から12時半 サウナ @ パークレーン
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。

おかあさん
Happy Friday〜♡ あっという間に1月も半ばの15日 金曜日
今朝は 残念ながらエクササイズクラスの予約が取れず...
2021年になり 今年こそ!って 頑張ってる人もいて
メンバーの人達で一秒を争っての 予約取り合戦になっています
(予約はオンラインで クラス開始の48時間前から取れる)
まぁそんな朝は ムカムカしないで『氣』の流れを変えよう〜っと
「いい湯だなぁ hahaha〜 ♡」朝風呂&サウナで『氣』は上向きに

さて 今朝は時間に追われる事もないので お部屋に寄ってみました

いい景色〜 ♡ アラモアナの海です
出来ることなら今すぐ 寒い日本から母を連れて来てあげたくなる

親孝行 してないなぁ〜 私
夫のお母さんも ここには連れて来てあげられずに亡くなってしまい
私の母も もうハワイには(たぶん)来られなくなってしまいました

親孝行しようって事で 夫と手に入れたコンドミニアムだったのに...

そんな切ない想いを胸に 夕暮れのお散歩へ

(2021年1月15日 午後5時52分 @ ポートロック)
夕陽の上にも下にも 雲が

下の雲から出て来た夕陽は なんとピンク色に輝いていました

(2021年1月15日 午後6時5分 @ ポートロック)
雲から出てきた夕陽は
オレンジ色からピンク色に 変わっていたんです
なんて素敵な...

義母と母の事を想って少し淋しく過ごしてた朝 その気持ちが
亡き義母にも 日本にいる母にも通じたのだと思ったら
思わず涙が頬(ほお)をつたい.....

ありがとうね お義母さん お母さん...
ごめんね お義母さん お母さん...
今日はとてもとても ふたりに会いたい気持ちでした
Live Love Aloha & Live Arigatou
本日のワークアウト
朝6時半から水泳 @ パークレーン
朝7時からサウナ @ パークレーン
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。

お天気と元気
2021年1月14日 ハワイカイ地区は朝4時頃から雨が降っていました
お天気が悪いと 気分は内気になってしまいがちですよね

火&木曜日の インストラクター・ロザリーのクラスは大の人気で
予約を取るのに10秒遅れたら もう満席
なのに今朝は 満席だったのにも関わらず 二人も欠席者が
出席してた人も なんだかいつものような元気はなく
これって 雨のせい?? 気圧のせい???

雨が降る前に古傷が痛んだり 頭痛がしたり 喘息が出たり
肩が凝ってやる気が失せるなど そんな事は ありませんか?
それらの症状を 『気象病』と呼ぶそうで
『低気圧女子』 なんて呼び名もあるそうです

気圧・気温・湿度など 気象の変化によって
自律神経が乱れることが原因で 起こるそうです
交感神経と副交感神経のバランスが崩れると 症状が出やすいとか

それって どうすれば ?
神経系の病気って なかなか『コレ』といった対処法がないようで
自分の身体は 自分が一番近い所にいるから
身体からの声を聞いてあげよう なんて言っても どうやって??

あ〜 学びたい〜!
東洋医学を 学びたい〜〜!
気功も もっともっと学び続けたい〜〜〜!
私の気功&東洋医学の恩師がお亡くなりになられて はや11年
私は今 人生の最後の師匠に出会える奇跡を 心から願っています
Live Love Aloha & Live Arigatou
朝8時15分から9時15分 カディオクラス @ オアフクラブ
朝10時から11時 ジム @ W / 夫 パークレーン
朝11時半時から12時半 サウナ @ パークレーン
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。

優しく温めて ♡
2021年1月13日(水曜日) 今朝も早朝水泳へ Go!
私はいつも ちょっと遠回りをして フロントデスクの人達に
「Good morning~!」 朝のご挨拶をしてからプールへ向かいます
パークレーンのスタッフの人達は皆さま とても明るく親切で笑顔
スタッフの方からの 笑顔と優しい声に 泳ぐ元気が湧いてきます
ありがとう

そして水泳の後 急いでオアフクラブへ Go!
プールは温水とはいえ 早朝で真っ暗な中の水泳は 寒くて冷たい
そんな水泳の後 ゆっくり身体を温めてる時間がなく 次へと向かう
メッチャ素敵で すごく鍛えているインストラクター・レイの指導は
どんなにキツくても 仲間達も私も お気に入りの時間です

さて最近私は 自分の身体の変化をヒシヒシと感じ取っています
それは サウナに入るようになってから
自分の身体を意識して温めるようになり(例えば腹巻したりとか)
そうすると水泳の後 ジャグジーやサウナに入らなくっても
しばらくすると身体がポカポカ温かく 体温が戻ってくるんです

身体って すごいんだな〜って ただただ感動です
自らの身体を大切にしていると 身体はそれに答えてくれるのですよ
自分の『意思』に 身体が『応答』してくれてる みたいな感じです

そうそう それからね 大切な変化が もうひとつあります
健康には『食事 運動 睡眠』が大切だって誰もが知ってる事ですが
私は睡眠が昔からとても浅く ちょっとした事で すぐに目が覚める
それは長男が喘息児だったため「コンっ」て咳をしても目が覚めた
その深い昔の辛い記憶のせいだと ずっと思っていましたが
サウナが習慣になってから 眠りが 深く長くなってきたのです

私にとっては驚きの好転 短く細切れだった睡眠との終止符
身体も心もあったか〜い方が なんだかとても良いみたいです
ひとつしかない貴方の心 ひとつしかない貴方の身体
どうか意識して 優しくポカポカと
外からも内からも 日々あっためてあげて下さい ♡
Live Love Aloha & Live Arigatou
本日のワークアウト
朝6時半から水泳 @ パークレーン
朝8時15分から9時15分 トータルボディークラス @ オアフクラブ
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。

つがい ♡
昔は前夜に夜更かししたって 毎朝4時や5時に起きても平気だった
のに やっぱり歳には勝てないなぁ... .. 涙
昨日と一昨日の2連チャンで 朝4時半頃に起きて6時半から水泳
2日続くと今朝は ふと目覚めると6時前でした

(2021年1月12日 朝7時16分 我が家から見た朝焼け)
ゆるり〜〜〜な朝 冬だから外はまだ真っ暗なので 妙に ほっ
温かなお布団の中は 冬の夜も朝も 幸せそのものですね ♡

(2021年1月12日 朝7時25分 我が家から見た日の出)
さて火木土曜日は夫と ジム&サウナ&ランチが定番の過ごし方
なのですが 本日は夫に他のアポがあったので 私ひとり
素晴らしい設備が揃ったジムで ポツ〜ン
時々チョッカイを入れたりして 笑い合う相手も居ず
サウナから出ても 待つ人も待っててくれる人もいない

コロナ禍になって以来 ず〜っと一緒にいる感じがしてた
なのに いきなりひとりだと すごく淋しくて すごくやるせない

コロナ禍になって 四六時中(しろくじちゅう=1日中)一緒に居て
面倒臭いこともあったりするけれど やっぱり『つがい』がいいです

お互い若くないから 譲り合ったり 許し合ったりしながら

コロナ禍の中で 人とも会えない日々が続きますが ふたりで
『つがい』で 寄り添って暮らさせて頂いてる日々に 感謝です
ありがとう
Live Love Aloha & Live Arigatou
朝8時15分から9時15分 カディオクラス @ オアフクラブ
朝10時から11時 ジム @ パークレーン (ひとりぼっち)
朝11時半時から12時半 サウナ @ パークレーン
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。

半旗
2021年1月11日 月曜日 新しい1週間の始まり
真っ暗な中で泳ぎ始め ノンストップで40分間の水泳
気分良く泳ぎ終えてゴーグルを取ると 美しい朝焼けが
ありがとう

シャワーを浴び その足でオアフクラブのコア・エクササイズへ
仲間がいなかったら絶対に続かない程 ハードなクラスで腹筋を鍛え
自宅に帰る途中 Costco へ すると『半旗』が

とてもいいお天気のハワイカイ お天気は関係ありませんが
こんなに良いお天気の日に半旗って どなたへの追悼なのだろう?

自宅に帰り 調べて見ました
どなたへ哀悼の意を捧げているのか を

(2011年1月11日 午後5時59分 @ ポートロック)
トランプ大統領が 2021年1月10日から13日まで
ブライアンD.シックニック氏と ハワードリーベングッド氏の
弔辞を捧げるため全米で半旗を掲げるようにと命じた との事

CNNニュースによると 警察官のブライアンD.シックニック氏は
アメリカの首都ワシントンD.Cで 1月6日に起きた暴動で死亡との事

話し合いで解決できないから暴動で訴えるなんて 最悪

(2011年1月11日 午後6時6分 @ ポートロック)
アメリカは今 コロナウイルスでも大統領選でも 病んでいます
1月6日 ワシントンDCでの 大規模な集会とデモで
お亡くなりになられた方々の ご冥福を
美しい夕陽に手を合わせ 心からお祈り致しました
Live Love Aloha & Live Arigatou
本日のワークアウト
朝6時半から水泳 @ パークレーン
朝8時15分から9時15分 超ハードな腹筋クラス @ オアフクラブ
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。

Preparing for tomorrow
1月10日 日曜日 朝は曇りがちだったけど 午後は快晴でした
土日曜日 お仕事が休みの人達には 良い休日になった事でしょう

我が家から見える ココヘッドの山を
ハナウマベイの 入り口近くにある
ハワイカイ・ルックアウトから見ると こんな感じです

標高368メートル その昔 頂上へ物を運ぶ為
トロッコを走らせていた線路を ただひたすら一直線に登っていく
最近ではとても人気のようで 日の出前や満月の夜など
懐中電灯を持って登っていく人達が 大勢いるようです

今年こそは エクササイズを
今年こそは 痩せるゾ って人も大勢いらっしゃるかと思います

私は ほぼ毎日のようにエクササイズを続けていますが
すでに還暦 今年はなんと60+1歳になります
で 疲れた時には.....
明日の朝は朝寝坊して まった〜り&のんび〜りしようではなく
疲れた日に もうひと頑張りして 早めに夕飯の準備をして
翌朝の準備も整えて 2時間程 普段より早く休みます

(左がポートロックの外海 右がハワイカイの内海です)
私の経験からですと 朝ゆっくり寝てお昼までダラダラしても
疲れって スッキリと抜けないものなんですよね
余計に身体が鈍(なま)るというか 半日ただダラけるだけで

子供の頃 明日の準備をして寝たように
還暦になった今も 明日の準備をしてから休む私を見て夫は笑うけど
明日の準備を整えて 『自分の脳』に明日の予定をインプットすると
起きた時 身体がすでにやる気に向かおうとしているように感じます
また明日を想って休むって 結構 幸せなことだと思うんですよね
それは『自分の脳』に幸せなんだと インプットしている事に繋がり
プラスの連鎖だと 私は自己満足している(笑)のですが..... ♡
Live Love Aloha & Live Arigatou
本日のワークアウト
朝6時半から水泳 @ パークレーン (寒中水泳)
朝7時からサウナ @ パークレーン (寒中水泳後の 至福のひととき)
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。

Wonderful Hawaii ♡
1月9日土曜日 今朝は今年一番のいいお天気だったんじゃないかな?
ハワイカイ地区や オアフ島の東海岸は 快晴でした ♡
本日は ポノも一緒にドライブ ♡

(ラビット・アイランド)
ご覧ください この美しい海を 透明に輝く海の水です

こういう所に来ると は〜〜〜って 自然に呼吸が深くなりますよね
気功のお稽古をしなくっても 充分 気功のお稽古になるのが不思議
だけど 本来『気功』って こんな感じが原点で
病を癒してくれ 本人の治癒力で治っていくものなんじゃないかな?

海辺の夫とポノの姿を見ていたら 何とも ほんわかな幸せを感じ

本来 幸せって とてもシンプルで心の行き先で手に入るもの
今は亡き気功の先生が 今 生きて下さっていればいいのにな...
お墓の前で話し掛けるより 生きているうちに「ありがとう」って
今生きて下さってる人には 感謝の気持ちも ありがとうの言葉も
この世に存在する人には この世で 言葉にした方が絶対にいいです
だけど 優しくってキュッときて まぁるい言葉だけに限ります ♡
本日オアフ島東海岸は 快晴で素晴らしいお天気に恵まれました
ありがとうございました
Live Love Aloha & Live Arigatou
朝10時から11時 ジム @ W / 夫 パークレーン
朝11時半時から12時半 サウナ @ パークレーン
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。

春を待つ桜のように
元旦の日に 今日は金曜日なんだぁ〜と思っていたら
また今日は金曜日 あっという間の1週間
1日を大切に使わなくっちゃなって 改めて思う
今朝は 今年の冬で一番寒かったように感じたけれど
お月さまが 地上の私達を温かく見守って下さっていました
ありがとう

今年の1月から エクササイズを2クラス増やそうと思っています
オアフクラブでは今 プールは使えてもシャワールーム禁止なので
昨年春からずっと パークレーンのプールで泳いでいるのですが
泳ぎ終わって シャワーを浴び 着替えて すぐに車を走らせ
ハワイカイのオアフクラブへ向かうと なんとか
朝8時15分からの エクササイズに間に合うんです

月曜日の 超ハードなコア・エクササイズクラスを教えてくれてる
インストラクター・レイが 月&水&金の8時15分からクラス指導!
本年のチャレンジ=水泳の後に月&水&金のレイのクラスを受ける
私 今 やる気満々 ♡

さてハワイ州では今年の夏までに 60万人に新型コロナウイルスの
ワクチン接種を実施するとのこと だけどね 夏って何月?
気象庁による区分では 6月&7月&8月が『夏』ですけれど??
インフルエンザのワクチン接種による 免疫の持続期間は約5ヵ月
コロナワクチンの持続期間は 臨床試験の結果が出てないから
分かるはずもありませんが 夏までに収束しなかったら
また医療従事者達から新たなワクチンを打つのかなぁ と疑問

私の座右の銘 <松下幸之助氏の 春を待つ桜>
『悪い時が過ぎれば 良い時は必ず来る
おしなべて事を成す人は 必ず時の来るのを待つ
焦(あせ)らず 慌(あわ)てず 静かに時の来るを待つ
時を待つ心は 春を待つ桜の姿といえよう
だが何もせずに待つ事は 僥倖(ぎょうこう)を待つに等しい
(僥倖[ぎょうこう] 思いがけない幸い 偶然に得る幸運)
静かに春を待つ桜は 一瞬の休みもなく力を蓄えている
蓄えられた力がなければ 時が来ても事は成就しないであろう』

コロナ禍の 季節も心も冬と言えるこの時期に
地道ですぐに結果が見えない積み重ねを 丁寧に繰り返す事の大切さ
今は焦らず慌てず 静かにコロナの収束を待つと共に
日々自分自身の力を蓄えようと思う 本当の意味での春が来るまで
毎日を丁寧に 地道な積み重ねを続ける 春を待つ桜のように
Live Love Aloha & Live Arigatou
本日のワークアウト
朝6時半から水泳 @ パークレーン
朝8時15分から9時15分 Tabata @ オアフクラブ
(初めて出たTabataクラス レイのクラスは超キツイ 汗)
ブログランキングに参加しました。
応援のクリック、宜しくお願い致します。

海外風景ランキング
こちらも、お願い致します。
